rug-A(ラガ)

PR
お芝居、ミュージカル、糸あやつり人形劇、作詞作曲、音響など行う瀬戸内市民。
周りのすべてに感謝を込めてトラーーーーイ!!

【所属劇団】
テアトルプラス、糸あやつり人形劇団つきみ草、大笑い一座

【略歴】
2019年7月
 せとうち市民ミュージカル出演オーディション合格。ミュージカル俳優の清水ゆき氏に師事し、生まれて初めて芝居などを基礎から学ぶ。
2020年1月
 瀬戸内市民音楽祭で、せとうち市民ミュージカル「真夜中のシンデレラたち」に、きむら役で出演。570名定員のホールに750名以上が観覧。大盛況となる。
同年4月
 せとうち青空★カンパニー創設に携わり、出演者兼音楽担当として活動を開始。
同年9月
 瀬戸内市の演劇集団「大笑い一座」に加入。
 同市の「糸あやつり人形劇団つきみ草」に加入。
2021年8月
 作詞作曲した大笑い一座featuringみえ名義のCD「山鳥毛祭唄」リリース。収録曲「山鳥毛祭唄~一文字~」が注目を浴びる。岡山シンフォニーホールにて同楽曲に演出をつけた舞や傘踊りを大笑い一座で披露した。
2022年3月
 映画「ファザーファースト」オーディション最終選考で落選。エキストラの森田役として撮影に参加。
同年5月
 せとうち青空★カンパニー「青空城★星の旅人」公演。フィナーレ曲「キミノミライ」をはじめ、劇中歌やダンス楽曲の半数以上を作曲。
 あかね空に加入。うらじゃ楽曲「アフリカの夜明け」を編曲する。
同年8月
 うらじゃ本番にあかね空の煽り手として出演。
同年11月
 岡山市民ミュージカル「慈愛と恵み石井十次物語」オーディションに合格。9月の本番に向けて稽古開始。
同11月~2023年5月
 うらじゃ楽曲「あかね空2023ガイアパーク」の作曲、編曲を行う。濱岡加奈子氏プロデュースのもと、バイオリン奏者クロミツ氏、アフリカンドラム奏者大西匡哉氏とShingoman氏、和太鼓集団名刀太鼓、ウクレレ奏者おのゆみ氏と共同制作する。
2023年5月
 女子硬式野球チーム「瀬戸内ブルーシャインズ」の球団応援歌「輝け!ブルーシャインズ」を作曲、レコーディングする。
同年7月
 大笑い一座夏の特別公演「備前福岡今昔ものがたり」に児島高徳役や盗人小僧役で出演。
同年8月うらじゃにあかね空の一員として出演。
同年9月
 岡山芸術劇場ハレノワにて開催された岡山市民ミュージカル「慈愛と恵み 石井十次物語」に出演。
 コーラルレヴォリューションに加入。ミュージカル「レ・ミゼラブル」のコーラスを稽古する。
同年12月
 グレイテストミュージカルにコーラルレヴォリューションで出演。
2024年
 ミュージカル「夢の降る街」オーディションに合格。影山役(日曜)で出演。
 大笑い一座チャリティー公演「秀家 豪姫 260年の奇跡の縁」に出演。主題歌「花飾り」を作詞作曲。
 うらじゃに煽り手として出演。演舞曲として「キミノミライ2024」を提供。
 大笑い一座として「RSK秋のtenjinふれあいまつり」、「備前長船真剣勝負」「山鳥毛おもてなしイベント」などに出演。
 喜之助人形劇フェスタにて糸あやつり人形劇団つきみ草の一員として「泣いた赤鬼」の温羅役で出演。ラガ個人としては初めてプロ劇団と同日開催のフェスタに参加した。
 テアトルプラス声優コースにてレッスン開始。
2025年
 テアトルプラス声優ゼミコースに昇格。
 大笑い一座特別公演「黒瀬川を超えて ~宇喜多三代ものがたり~」に羽柴秀吉役、矢野五右衛門役などで出演。
 テアトルアカデミーと菅野臣太朗氏が手掛ける「全国縦断有観客公演in岡山」一次オーディション合格。菅野氏に師事し稽古を開始する。
 同オーディション最終選考に合格。2025年12月19日20日に岡山市北区表町にあるカフェ「コチャエ」で開催される本番に向けて本稽古に入る。
 糸あやつり人形劇団つきみ草の新作「オズの魔法使い」ではライオンの操りと声を担当。
 上越市での山鳥毛特別展示を盛り上げるため、大笑い一座の小ユニット「ひでちん」(宇喜多秀家と塵輪鬼)で新潟遠征。

活動エリア
・瀬戸内市近隣市町村出張可 ・県内及び近隣県出張可 ・国内出張可 
技量
芝居、糸あやつり人形、作詞作曲、いずれも現時点では趣味が高じたレベルです。
ありがたいことに作曲のご依頼を時々いただいております。ご依頼のタイミングによっては楽曲完成までお時間をいただくことがあります。
営利目的での使用の場合は応相談とさせていただきます。
非営利目的での使用についても、可能な限りのクレジット表記などお願いいたします。
価格
作詞作曲も含め、全て無料。
提供楽曲の継続使用や営利目的での使用などについては応相談でよろしくお願いいたします。
無料対応
twitter
Facebook
お問い合わせ
メール作成